top of page
PRODUCT
日本の織物産地と
残反・残布

金襴緞子/広島県福山市
日本の織物産地には、
見本反や余剰生地が多く存在しています。
私たちZANPUPは日本各地に存在する織物の
残反・残布の可能性を示す一例として
「旅」をテーマにした製品ラインを
つくり始めました。
第1弾プロダクト
金襴緞子(広島県福山市)
「金襴(きんらん)」とは、糸に金箔を巻き付けた金糸や細く切った金箔を織り込み、紋様を表した布地のことを言い、織物の中でも特に豪華で、黄金色に輝く豪奢な紋様は数ある生地の中でも最高位に入る織物。
「緞子(どんす)」とは布面がやわらかく、光沢が美しく、重厚感があるのが特徴で、中国宋代に始まった精妙な織物。
ZANPUPスタートの地、ここ広島ゆかりの織物残反・残布とクリエイティビティを掛け合わせた新たなものづくりをお届けします。

bottom of page